ワンちゃんズ 2020-03-28 外出自粛でみなさま大変なことと思います。展覧会も軒並み中止でアート界にも影響大。それでももちろん描き続ける毎日の鳥飼規世です。 コンピュータ仕事も一段落し、オーダーいただいていた絵を仕上げております。上のワ … >>続きを読む
来年はさらに大きい絵を目指します 2019-11-12 都美術館にて開催中 ただいま、上野公園、動物園のすぐ脇。東京都美術館にて現代童画展開催中です。無事にわたしの絵も入選し、1階の現代童画展内6室というところに展示されております。今回会友推挙もいただき、次の応募は一般ではな … >>続きを読む
あなたの知らない画廊の世界 2019-11-02 展覧会のDM 展覧会の参加形態って色々です。公募展に出して大きな美術館に飾ってもらったり、画廊が募集したグループ展に参加して飾ってもらったり。画廊はもちろんのこと、カフェやバーなどの壁に飾ってもらうのもありです。 自分の … >>続きを読む
紙!その2 2019-10-18 水彩紙のその後…もとい、その2お送りします。 スケッチブックというとコイル状のもので一辺を閉じたものをまずは思い浮かべることでしょう。一番なじみがあり、また様々な種類の紙で発売されています。 外で写生をするには、紙をめく … >>続きを読む
紙! 2019-10-16 めっきり冷え込んできましたね。さすがに10月半ば。羽毛布団をひっぱりだしたアーティスト・鳥飼規世(とりがいのりよ)です。 本日は紙のことについてさらっとお話します。はい、さらっと! 教室で「画用紙と水彩紙どう違うんですか … >>続きを読む
自然災害と絵 2019-10-13 甚大な被害をもたらした台風19号。大変な思いを強いられた方々に、心よりお見舞い申し上げます。自然の恐ろしさを絶対に侮ってはいけないと改めて考えました。 前日の夜、15号の被災地の話から断水を懸念して、個展用に描くためのキ … >>続きを読む
作者冥利に尽きます 2019-10-02 10月に夏ばてしそうでしたが、とっても嬉しいメッセをいただいたので元気になりました。 ご本人の許可をいただいて投稿させていただきます。 通販対応の投稿をしてから、おかげさまで皆様がアクセスしてくださり、たくさん作品をお迎 … >>続きを読む
筆について 2019-10-01 絵の具の話からだいぶ間が開きましたが、今日は筆の話など。 絵の具の種類に続いて訊かれることは、「筆はどんなものを買ったらいいですか?」です。一口に筆といっても、画材屋に行けばおわかりのとおり、ものすごい種類があります。お … >>続きを読む
通販もご対応しています 2019-09-25 オーダーの投稿アクセス数が多いので、調子に乗る!の投稿させていただきます。 個展やグループ展で作品を販売するわけですが、当然全作品が売れるわけではなく、家にたくさんの箱に入ったままの絵が眠っているのでございます! 新しい … >>続きを読む