新年おめでとうございます 2020-01-13 2020年の幕開けからだいぶ日が経ってしまいましたが、今年もしっかり歩み続けたく決意を胸に抱いております。 年末年始ひどい風邪を引き込みまして、いわゆる寝正月の毎日でした。今年初めの教室までにはなんとか復活できましたが、 … >>続きを読む
絵の具の調達 2019-10-22 でっかい! リキテックス®。昔使っていた今で言うレギュラータイプでは、当時の品質の色に不満が生じ、アクリル絵の具は他メーカーを使うようになっていました。それでも自分の求める色の再現に限界を感じていたとき、リキテックス®プ … >>続きを読む
紙!その2 2019-10-18 水彩紙のその後…もとい、その2お送りします。 スケッチブックというとコイル状のもので一辺を閉じたものをまずは思い浮かべることでしょう。一番なじみがあり、また様々な種類の紙で発売されています。 外で写生をするには、紙をめく … >>続きを読む
紙! 2019-10-16 めっきり冷え込んできましたね。さすがに10月半ば。羽毛布団をひっぱりだしたアーティスト・鳥飼規世(とりがいのりよ)です。 本日は紙のことについてさらっとお話します。はい、さらっと! 教室で「画用紙と水彩紙どう違うんですか … >>続きを読む
筆について 2019-10-01 絵の具の話からだいぶ間が開きましたが、今日は筆の話など。 絵の具の種類に続いて訊かれることは、「筆はどんなものを買ったらいいですか?」です。一口に筆といっても、画材屋に行けばおわかりのとおり、ものすごい種類があります。お … >>続きを読む
ガッシュって何? 2019-09-13 教室を始めてから生徒さんから受ける質問の第一位は、「透明水彩とガッシュってどう違うんですか?」「アクリルガッシュ以外にアクリル絵の具ってあるんですか?」です。キーワードはガッシュ。ガッシュとはなんぞや?? 学生時代はお恥 … >>続きを読む